2020.08.22
スマホで流通革命?

写真は自宅への階段で見つけたカマキリ!内容とは関係ありません。
新しい事始めようとすると、知らない分野の事が大きな鍵となりとてつもない厚い壁が立ちはだかってきます。
先日から流通管理の為のICタグについて調べていました。
色々と調べてみると、誰か凄く機転のきく偉い人がスマホの機能を使い流通業界に革命を起こす様なことを既に行っていたのです。
大手印刷会社等の企業が業としていたICタグ配布による流通管理システム業務。そんな事が個人レベルで安価で行う事が出来る時代、其れは既に来ているようです。
知人から少しは聞いていたのですが知らないうちは半信半疑の部分がありました。
以前にJANコードを作成して管理した経験があったので、ICタグの仕組みについては直ぐに合点が行くのですがコストが!って印象でした。
ベンチャーとは業界の隙間を見つけて仕組みを構築して行く事なのでしょう。早速購入したNFCタグが十枚で650円。試しに書込みを行いパスワード設定してURLに飛ばして、製造者名から製品の出所、製作年月日トレーサビリティー等の細かな管理を行えそうです。タグの単価は此れから一枚数円以下まで下がります。凄いですねワクワクが止まりません!
先人の取組に感謝!感謝!感激!最先端で私には未知の世界。お金も掛からず知らない世界を辿って行けるのが楽しい、コロナ禍の第二波お家時間です。

TCSALAD
お願いがあります…次にお目にかかった時、日本語で出来れば、福岡弁で、通訳願います…何のお話か、一切、理解出来ない私です…、嗚呼!
2020/08/24 Mon 14:04 URL [ Edit ]
管理人
TCSALAD様、判り難い文章ですみません。色んな所で革新的に流通管理システムが刷新されていて、誰が何時、何処で作ったと言った履歴がスマートフォンで確認出来るようになっています。スマホによる流通管理が此れから主流になろと思います。
2020/08/24 Mon 23:15 URL [ Edit ]
| Home |