2014.11.21
23日24日の酒蔵枝梅でのまちづくりイベント会場

枝梅まちづくりイベント
枝梅北の蔵奥ステージに鍋島、杏葉紋の旗が立ちました。
ぐっと雰囲気が引き締まりました。

北の蔵手前の作業場は、世界遺産登録を目指す佐賀藩幕末近代化遺産のパネル展示場が完成しました。
三重津海軍所ドック跡の原寸大写真や、鍋島藩所縁の絵図の拡大版が展示されます。

枝梅酒造母屋玄関通路の脇部屋には生物多様性のギャラリーが設置され、小さな動植物の美しい写真が
展示されています。
通路奥はバザー会場となり、お酒やお菓子の展示販売場と休憩場所が出来ました。
北の蔵続きの東の蔵には、スクリーンが設置され、観光丸や、幕末佐賀に関する映像が見られるシアターコーナーがてきています。
旧枝梅酒造酒蔵の広い空間を利用してのまちづくりイベント会場づくりは進捗しています。
イベントの最後にコーラス隊が入る予定ですが、有名なオペラ歌手もお見えになるハプニングも有るとか聞いてます。
長崎街道まちづくりイベントはもうすぐです!
枝梅まちづくりイベント
ブログ支援バナー

| Home |